« 銃撃戦 | メイン | パーリラ、パーリラ、パーリラ、パーリラ »
数量限定販売のメガマック、電車の吊り広告を見て大いに興味をそそられた。ミートパティが4枚、通常のハンバーガーの構成が「パン・肉・パン」、ビッグマックが「パン・肉・パン・肉・パン」であるのに対して、メガマックのそれはなんと「パン・肉・肉・パン・肉・肉・パン」。肉を堪能できると信じた。
たまたま売っているのを見掛けたので食べてみた。350円と安いけれど、大き目のビッグマック、食べにくいという感想。
調べてみるとカロリーも754kcalと大奮発。ということで、また僕は太ったのだった。
へえ~、すごいね~! しかも、感想が、食べにくいとは!!あはは。
バリのマックでごはんを見かけて衝撃だったのを思い出しました。 マックはグローバルだけれど、ちゃんとつかみ所をとらえているのだなあと妙に感心したのでした。
投稿情報: しょうこ | 2007-01-22 14:32
>しょうこさん
だって味がビッグマックと一緒ででかいだけなんやもん・・・。 バリでマクド行かなかったなー。 俺がマクドナルドで驚いたのは、タイかなあ。 色々な場所で現地オリジナル商品があるのは知っていたけれど、「タロイモパイ」は衝撃的でした。 味は「ポテトパイ」にそっくり。
投稿情報: Shibuya | 2007-01-25 08:07
この記事へのコメントは終了しました。
へえ~、すごいね~!
しかも、感想が、食べにくいとは!!あはは。
バリのマックでごはんを見かけて衝撃だったのを思い出しました。
マックはグローバルだけれど、ちゃんとつかみ所をとらえているのだなあと妙に感心したのでした。
投稿情報: しょうこ | 2007-01-22 14:32
>しょうこさん
だって味がビッグマックと一緒ででかいだけなんやもん・・・。
バリでマクド行かなかったなー。
俺がマクドナルドで驚いたのは、タイかなあ。
色々な場所で現地オリジナル商品があるのは知っていたけれど、「タロイモパイ」は衝撃的でした。
味は「ポテトパイ」にそっくり。
投稿情報: Shibuya | 2007-01-25 08:07